2014年5月。アフィリエイトを開始して1年4ヵ月目。
2013年2月にアフィリエイトを開始して以来、7ヵ月成果0件が続いたりと辛くストレスが続く時期もありましたが・・・
ついに!
ついに当初の目標である確定月30万を達成しました!
同じ時期にアフィリエイトを開始した人達が着実に成果を上げていく中、スタートラインから始めの一歩も踏み出せないまま7ヵ月を過ごしたり、Googleにペナルティを喰らいまくったりと、センスの無さを突きつけられる日々でしたが、ようやく、なんとか確定30万を達成するに至りました。
※ちなみにほぼ同時期にアフィリエイトを開始した「とのさま」は2014年4月に確定70万超え、発生はなんと400万超えを達成してました。レベルが違いすぎる・・・
ブラックハットSEOを捨て、ロングテールを狙うホワイトハットSEOに切り替えて以来、首尾一貫して
・思いつくキーワードでの記事作成(市場調査)
・アクセス解析(解析・分析)
・分析結果を受けて成約に繋がりそうなキーワードで新たに記事追加(訴求)
という方針をやり続けた結果だと思っています。
ただ、この時の私の気持ちに達成感や安堵感はあまりなく、とにかく今の収入を維持し続けること、さらに報酬額を伸ばすにはどう工夫をしたらいいか?ということの方が大きかったです。そしてそれは2014年7月現在も大きな課題となっています。
確定30万を達成するまでを振り返って
アフィリエイトで稼ぐようになるには「アフィリエイトを続けること」と言われています。
続けるだけで必ず稼げるようになるわけではありませんが、続けなければ稼げるようにならないのは確かです。
ですが、単に「続けるだけ」では片手落ちで、「自分で考え試行錯誤して続けること」が絶対に必要だと感じています。
アフィリエイトには「コレをやれば必ず稼げる」といった虎の巻は存在しません。(私が知らないだけで存在しているかも・・?)ある人にとっては稼げる方法でも、違う人にとっては稼げない方法になってしまうことがあるのがアフィリエイトです。
アフィリエイトで成果を上げるために、アフィリエイトの塾に入会したり、勉強会に参加したりすることも、私はアリだと思っています。
事実私の場合、アフィリエイトをはじめるにあたって購入した「アフィリエイトファクトリー」の影響が大きく、最初の段階でアフィリエイトファクトリーを読んだからこそ、2014年5月に確定30万を達成できたと言っても過言ではありません。
但し、塾であれ、勉強会であれ、情報商材であれ、そこから得た知識に応用を効かせて自分のものにしていくためには、やはり自分自身での試行錯誤が必要であり、そこにはある程度の作業量が必要になってくるのです。
私より稼いでいるアフィリエイターは沢山いるし、そういった方々は本当にセンスもあり情報にも貪欲です。そしてスピード感がハンパない。
そういった方々の全てを真似しても稼げるわけではないですし、何より真似することすらできません。
ですので、私は唯一の長所とも言える「書くこと」で勝負しようと決めました。その時点では1円も稼げてないのに(笑)
新しい情報や手法の考察は先人のアフィリエイターの方々にお任せしよう、私はその方々から情報を得て、自分で試行錯誤して自分のアフィリエイトに活かしていこうと腹をくくったのです。
今この記事を読んでいる方の中で、アフィリエイトを取り組んでいるけどあまり稼げていないという方がいたら、是非「自分で試行錯誤して自分の方針を確立できるように」努めてみてください。
センスがあってもなくても、自分の方針を確立できれば、それが大きな強みなるはずです。そして成果も絶対についてくるはずです。7ヵ月成果0件だった私が言うのですから、まあ間違いはないと思いますよ(笑)
このブログの目的は「恩返し」
プロフィールでも書きましたが、当ブログの目的は「恩返し」です。
恩返しとは、ネットやツイッターで情報を提供してくれる先人のアフィリエイターの方々への恩返しです。
絡んだこともないですし、先人のアフィリエイターの方々から見たら「お前なんか知らん」と一蹴されそうですが、それでも私にとっては恩師みたいなものです。
今こうして私自身の経験を公開し、まだ稼げていないアフィリエイターの方々の参考になることができれば、その恩師への恩返しになるのではないかな、と考えています。
