パソコンとスマフォのアドセンス結果の比較

私は今現在、アドセンス広告を趣味ブログと当ブログの2つのサイトに掲載しています。

当ブログはドメイン代を稼ぐ程度の収入があればいいかな、くらいのスタンスなのですが、趣味ブログの方は、一応現在でも収入の一部になっています。

過去にはとにかく成果が欲しかったため、ASPアフィリエイトのサイトにも掲載していたのですが、アドセンス広告による機会損失を考えて、ASPアフィリサイトからは掲載をやめました。

最近、アドセンスのパフォーマンスレポートとブログのアクセス解析を少し時間をかけてみていたのですが、自分の想定とは異なる結果となっていたので、面白かったです。

モバイル端末からのアクセスが急上昇

趣味ブログは3年近く運営しているのですが、スマートフォンやタブレット端末など、いわゆる「モバイル端末」からのアクセスがここ数年で急激に増加しています。

これは趣味ブログのある1日のアクセス数の結果です。
analyze
※クリックで拡大します

上記のアクセス解析の結果を見ると、1位はWindowsの48%ですが、2位以下はiPhone、Android、iPadとモバイル端末が続き、その合計は47%。パソコンとモバイル端末のアクセスがちょうど半分くらいになっています。

3年前にブログを始めてアクセスが集まり出した頃は、モバイル端末からのアクセス数は全体の15%くらいでしたから、スマートフォンやタブレット端末の人気、普及率がいかに高いかを物語っていますね。

まあ、これは他のどのサイトでも同じようですが、ASPアフィリを扱っているアフィリエイトのメインサイトと比べると、ブログの方がモバイル端末からのアクセスが多いことがわかりました。

私の場合、収入のメインとなっているASPアフィリサイトも100ページを超える大規模サイトで、ロングテールキーワード狙いのサイト構成、サイト内容になっているので、アクセス数自体に大きな差はありません。訪問者、PV数ともにサンプルとしては悪くない母数になっていると思います。

今後、ブログ形式でASPアフィリを扱うときには、モバイル端末を意識したサイト作成というものも考慮に入れていかなければいけないですね。

端末の違いによるアドセンスの結果は?

趣味ブログは収入の一部として考えているサイトですので、アドセンス広告の配置もパソコン版の表示、モバイル端末版の表示でそれなりに考えて配置しています。

パソコンからのアクセスとモバイル端末からのアクセスがちょうど半分くらいなので、アドセンス収入も半分くらいなのかな、と思っていましたが、意外な結果となりました。

アドセンス広告収入のグラフ
google_ad1
※クリックで拡大します

端末別、掲載位置別の収益グラフの一部です。

Googleの規約上、細かい金額などの掲載はできないですが、1番上がパソコンからアクセスされたときの記事下の結果、2番目がスマフォからアクセスされたときの記事下の結果です。

同じ記事でアクセス数も大体同じくらいなのに、アドセンス広告のクリック数、収益ともに3倍以上の差がついています。

ある一時点だけの結果ではなく、平均的にこのくらいの差がついているので、たまたまの結果ではなさそうです。

確かに、私自身のパソコンとスマフォの利用シーンを考えても、パソコンの場合は家でゆっくりサイトを閲覧することが多く、気になる広告があると何気なくクリックして広告先を見ようとします。

一方、スマフォで見る場合は、移動中とか空いた時間とかそこまでじっくり見る状況にないときだったり、そもそもスマフォだと欲しい情報、欲しい記事以外はそこまでじっくり見ないことがほとんです。

まあ、全部が全部私のような状況が当てはまるわけではないでしょうし、私の方が少数派なのかもしれません。

ASPアフィリサイトだとパソコンからの成約が圧倒的に多いですが、私のブログの結果からはアドセンスに関してもまだまだパソコン有利ということが読み取れます。

この辺の行動者心理と結果に関して、年代別とかで結果が見れたら面白そうですね。


関連記事

稼ぎ始めた半年間でやったこと(10ヵ月目)

2013年11月。アフィリエイトを開始して10ヵ月目。 ついにアフィリエイトを始めてから10ヵ月が経過。 最初の予定では「1年で月30万は余裕で超えているだろう」と楽観視していましたが、現実は

記事を読む

稼ぎ始めた半年間でやったこと(11ヵ月目)

2013年12月。アフィリエイトを開始して11ヵ月目。 ついに年末12月。 アフィリエイトを始めた当初の予定では、今頃月10万は余裕で超えていて、来年はいよいよアフィリエイト1本で勝負か!?な

記事を読む

稼ぎ始めた半年間でやったこと(9ヵ月目)

2013年10月。アフィリエイトを開始して9ヵ月目。 この月は新ジャンルの選定と新ジャンルのサイト作成に費やしました。 新ジャンルといっても、美容・健康系というのは変わらず。ちょっとだけ方

記事を読む

稼げなかった半年間でやったこと(1ヵ月目)

2013年2月からはじめたアフィリエイト。 2013年9月までの半年以上、発生件数0件という状態だったのですが、その半年間何もやってなかったわけではありません。 むしろ「このままではヤバイ

記事を読む

稼ぎ始めた半年間でやったこと(8ヵ月目)

2013年9月。アフィリエイトを開始して8ヵ月目。 7月より開始した美容・健康系の大規模サイトの記事入れを黙々と行います。 当然、成果は未だ発生せず・・・となると思いきや、なんと!ここでA8.

記事を読む

稼ぎ始めた半年間でやったこと(12ヵ月目)1年後

2014年1月。アフィリエイトを開始して12ヵ月目。 年が明けて、アフィリエイトをはじめてからついに1年が経過しました。 2013年2月から開始したアフィリエイト。 1年で月30万は稼げ

記事を読む

中古ドメインサイトから売れた!中古ドメインはやっぱり効果あり!

ここ最近、とても意外なサイトからたて続けに成約が発生しました。 試験的に試している中古ドメイン(オールドドメイン)に作成したバックリンクサイトです。 私の今のメイン手法は、大規模サイトを立

記事を読む

稼ぎ始めた半年間でやったこと(1年1ヵ月後)

2014年2月。アフィリエイトを開始して1年1ヵ月目。 この月は私のアフィリエイト人生(大げさ?)の大きな転機となります。 まず結論から言うと、2014年2月は確定で103,599円と、初

記事を読む

稼げなかった半年間でやったこと(5ヵ月目)

2013年6月。アフィリエイトを開始して5ヵ月目。 4ヵ月目の後半で中古ドメインサイトがペナルティを受けて以来やる気がでていませんでしたが、アフィリエイトをやっていればペナルティはつきもの、特に

記事を読む

アフィリエイトの報酬を公開する理由

ここ数年、自身のブログでアフィリエイトの収支を公開するアフィリエイターの方々が増えてきました。特に2014年に入ってからはツイッター上でも「公開しました」と報告する方が急増した気がします。 アフ

記事を読む

PAGE TOP ↑