アフィリエイトを始めてもなかなか成果が出ない人は多いと思います。
Google Adsenseのアドセンス広告を貼っているサイトであれば、全くの無収入ということはありません。
ですが、アフィリエイトを本気で始めた人にとって、アドセンスで小銭を稼ぐことは本来の目的ではないですよね?
アフィリエイトを本気で始める人の目的は「物を売って、月10万以上、100万以上稼ぐこと」がほとんどだと思います。
金額の目標は人それぞれ違うと思いますが、物販であれ情報商材であれ、物を売って大きく稼ぐことが目的のはずです。
そんな大きい志を持って本気で取り組んでいるはずのアフィリエイトなのに、どうして稼ぐことができないのでしょうか?
アフィリエイトで稼ぐために必要なこと
アフィリエイトで稼ぐために必要なこととは何でしょうか?
・適切なジャンル選定
・売れるプログラムの選択
・稼げるキーワードを見つける作業
・市場調査、ライバルサイトの調査
・コンバージョンを高めるためのサイト作り
・上位表示するためのSEO
上記はネットやツイッターなどでよく言われている内容です。
アフィリエイトで稼ぐためにはどれも必要な作業で、上記のことが全て完璧にできれば相当稼げるサイトが出来上がるでしょうね。
ですが、アフィリエイトで稼ぐために一番必要なことは何か?となると上記の内容ではありません。
アフィリエイトで稼ぐために最も重要なことは「自分の得意なことを見つけてそれに没頭すること」です。
ここで言う「自分の得意なこと」とは、ジャンルやプログラムのことではありません。
サイトを量産することが得意なのか?
SEOで上位表示させることが得意なのか?
文章を書くことが得意なのか?
アフィリエイトに取り組んでいて「一番気が向くこと、一番上手くいくこと」を見つけてそれに没頭することが稼ぐためには重要なのです。
自分の得意な手法を確立することが一番効率的
私のアフィリエイト手法は記事量産です。
文章が下手でも語彙が乏しくても、「書くこと」は楽しく取り組めたのでとにかく書くことを愚直に行い邁進することに決めたのです。
スーパーアフィリエイターの方々や効率的なアフィリエイト作業をしている方から見たら「なんて効率が悪いやり方をしているんだ」呆れられるかもしれませんが、私にとってはとにかく書くことが一番効率のいい作業なのです。
キーワード選定に時間をかけたり、ライバルサイトを調査したり、SEOをあれこれ考えたりという作業は私にとってちっとも楽しくありません。
特に被リンクを送って上位表示を狙う、いわゆる「ブラックハットSEO」が本当に苦手で、思うようにサイトを上げることができず、狙ったキーワードでやっと2、3ページ目に来たと思ったら、すぐにサイトを飛ばすということの繰り返しでストレスが溜まる一方でした。
発生0件状態が続くこと半年。どうせ稼げないのなら自分の得意なこと、好きなことを思う存分やってやる!と吹っ切れて、記事を量産することを決意しました。キーワードを盛り込みながら記事を量産してヒットを狙う「ロングテールSEO」に切り替えたのです。
ロングテールで集客を狙う方針に切り替えたことにより、作業効率とやる気も大幅にアップして、それがアフィリエイトの成果へと繋がっていきました。
よく「アフィリエイトで稼ぐコツは続けること」と言われますが、それは「アフィリエイトを続けること」であり、続けるための手法があれこれ変ってもいいと思います。むしろ短期間でいろいろな手法、方法を試し、自分に合う方法を見つけることが一番大事です。
例えそれが人から見たら非効率的な方法だったとしても、自分には一番効率的なことだと信じて突き進むこと。それがアフィリエイトで稼げない人がアフィリエイトで稼げるようになるために必要なことだと思っています。
