副業でアフィリエイトを成功させるコツ

アフィリエイトを副業で始める方は結構多いと思います。

短時間の作業で稼げる、一度サイトを作成すればしばらく稼げる、といった世間的なイメージもあると思いますが、一番は参入のハードルが低いことでしょうか?

無料ブログなどを利用すれば、パソコンとインターネット環境があれば始められますし、会社勤めのサラリーマンなら会社のネット環境が使えるかもしれませんね。

自分で事業を始めたりバイトを始めたりするのは大変ですし、副業といっても他にアテもツテもありません。

アフィリエイトならアテもツテも必要ないし、何より成功すれば今の会社の給料よりも多い報酬が手に入るかもしれない。

副業でアフィリエイトを始める方は、簡単で楽に稼げるというイメージよりも、副業として始めやすく夢があるから始める、といった理由の方が多いのではないかと思います。

そしてその背景は小遣い稼ぎがしたい、というよりも会社がヤバイとか、会社を辞めたい、とか、切実な思いが強い人が多いように感じます。

私自身、アフィリエイトを始めたきっかけは、まさにそれでした。

勤めていた会社の経営が傾き、年収が200万近く減った中、どうしても他で稼がなければならない状況になりました。
全てを切り詰め我慢すれば生きていけないことはなかったですが、それでは夢も何もありません。

今現在は、アフィリエイトで月30万以上稼げるようになり、会社の給料よりも多くなっていますが、始めて7ヶ月間の成果0件、無収入状態のときは、かなり追い詰められていました。

今は会社の仕事を土台としてアフィリエイト作業をしていますが、これ以上稼ごうとしたら絶対的な時間が足りません。ですので、今後の展開も考えなければならないかな、とも思っています。

副業でアフィリエイトをするということ

アフィリエイトで稼ぐことは並大抵ではありません。

センスや運や努力が実れば、月100万円以上稼ぐ可能性のある魅力的なビジネスですが、月10万でも稼ぐためには相応の努力と作業が必要です。

作業というのは、記事を書いたり、市場調査したり、ライバルサイトを分析して参考にしたり、と、とにかくアフィリエイトに関わる作業をとにかくやることです。

どんなに忙しく疲れて帰ってきても、1記事書く、1時間調べる、くらいの意気込みが副業でアフィリエイトを成功させるためには必要だと感じています。

意気込み過ぎない、焦りすぎない

とはいえ、意気込んでも焦ってもすぐには成果が出ないのがアフィリエイトです。これは他のビジネスでも一緒です。

私もそうでしたが、今の状況を変えたい、会社を辞めたい、という思いが強いと「早く成果を発生させて結果を残したい」と作業に没頭します。作業に没頭すること自体はいいことなのですが、結果を焦るあまり作業内容が雑になっては意味がありません。

焦ったところですぐに結果は表れません。むしろ私の7ヵ月無収入状態のように、ドツボにハマってしまうかもしれません。

アフィリエイト作業自体はできるだけ行うようにしますが、内容はじっくりコツコツと取り組むようにしましょう。サイト作成、市場調査、SEOを自分なりに実践する中で、何が得意で何が苦手か何となく見えてくるはずです。

苦手分野を捨て、得意分野に時間をかける。

専業アフィリエイターに比べ圧倒的に時間が足りない副業アフィリエイターは、作業を通して得意な作業を見極め、それに持てる時間をかけるようにすることが、アフィリエイトを成功させるコツであると言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました