アフィリエイトで稼ぐためには、Googleの検索順位で上位表示されることは絶対です。(2014年8月現在)
もちろん、1位表示されれば月100万円、2位表示されれば月50万円、と確実に言えるものではありませんが、上位表示されればされるほど、ユーザーの訪問数も多くなり、アフィリリンクをクリックしてもらえる確率はより高くなります。
そのためアフィリエイターは、自身のサイトを上位表示させるため、あらゆる技術を駆使して努力して、時にはブラックだホワイトだといった論争にまで発展させて、日夜頑張っているのです。
それほど大事な検索サイトによる上位表示ですが、この上位表示に当てはまらない稼げるケースのあるキーワードも存在するのです。
上位表示しなくても稼げるケースがある
自分が商品(サービス)を購入するときを考えてみましょう。
100円、200円なら、まあ何となくでも購入してしまいますが、1万円、2万円、もっと言えば10万円とかならどうですか?できるだけ調べて購入してみたいと思いませんか?
そして、それらの商品(サービス)について「何の」情報を調べますか?
・商品の公式ページ
・実際の商品の使用感
・商品によってどのような効果が期待できるか
・商品によってどのようなことが解決できるか
・公式ページにも書いていないような意外な効用(情報)
ではないでしょうか?
そうするとユーザーは、より深く、多くの情報を調べようと、沢山のサイトを見ようとします。しかも、公式ページだけでなく、できるだけ「生の情報」で「どのサイトにもない独自の情報」を探そうとします。
ここが稼げるポイントです。
検索順位が30位以下でも十分成果はあげられる
私のように、中規模サイト~大規模サイトで様々なキーワードを狙っていると、検索順位が30位程度なのに、明らかに他の30位程度のキーワードよりもアクセス数の多いキーワードがあるときがあります。
そのキーワードについて分析すると
・比較的深い悩み系
・10以下の上位が公式ページやYahoo知恵袋ほとんど
・ライバルサイトの内容もそれほど充実していない
ケースがほとんどです。
このケースは「公式ページではわからない生の濃い情報が欲しいけど、自分のサイト(30位程度)まで欲しい情報が手に入らなかった」ユーザーが沢山いることが考えられます。
ここで、このキーワードに対してテコ入れを行います。
他のライバルサイトや公式ページを読み返して、そこで提示していない内容で訴求して動線を引きます。
すると、検索表示としては30位程度であるのに、面白いほど成約が発生します。これが「検索上位だけでは測れない稼げるキーワード」ということです。
アフィリエイト初心者は常に工夫を
上記のケースで必ず稼げるわけではありませんし、いわゆるビッグワードで検索順位の1ページ目に来たときのような爆発的な収入が発生するわけではありません。
ですが、上記のようなケースこそ、初心者アフィリエイターの攻めどころです。
よく「アフィリエイト初心者は数勝負」みたいなことが言われます。「とにかく数をこなして経験するべき」と。
確かにそれはその通りなのですが、だからといって、スーパーアフィリエイターたちがしのぎを削る「怪物同士の戦いの舞台」に突撃する必要はありません。成果が全く上がらずに疲弊するだけです。
数をこなして経験する中でも、自分の仮定や見解で良いので、とにかく独自性を発揮して試してみることが重要です。
独自性といってもセンスやひらめきが必要なわけでは全くありません。私なんて、センス0でやってますから。
センスやひらめきは関係なく「自分なら、高額商品ならいろんなサイトを調べたいはずだし、公式ページ意外をいっぱい見たいな」という、自分視点の考えから仮説を立てて検証するだけでいいのです。
当たれば稼げるし、外れれば稼げない、つまりこういうケースは上手くいかないという経験になります。これがアフィリエイト初心者に必要な、本当の経験だと私は思っています。
