2014年10月が終わりました。
昨日のハロウィンは凄かったみたいですね。
TwitterのTL上にアップされる渋谷の様子は、おおよそハロウィンとは程遠い、「陽の当たるコミケ会場袋詰め」みたいな感じで、地方の一都市から生温かく見守っていました。一応同じ関東なんですけどね。ええ。
10月は、3連休の旅行中に「ペンギンきたよ」「ウゴウゴしてるよ」のTL上のざわつきに翻弄されて、もはや旅行どころではありませんでした。
「アフィリエイトで稼げるようになると旅行してても稼げるんだよ。イエ~イ!」なんて誰が言ったんだよ!と一人悶々としながら遊覧船に揺られていました。
あー、しんど。
2014年10月の収支報告
発生:552,130円
確定:537,962円
支出:3,920円(新規ドメイン1つ+中古ドメイン3つ)
8月9月の未承認分の大半と10月前半分の承認のおかげで、アフィリエイトを開始して1年9ヵ月にして初めて確定で50万円を突破しました!
いやー、ここまで長かったような、少し稼げるようになってからはあっという間だったような。
アフィリエイトで収入を得ることにゴールみたいなものはないし、どこまで稼げれば満足なんてものもありませんが、10と50とか区切りの数字を突破すると達成感みたいなものはありますね。
と、同時にTwitter上のフォロー、フォロワーのみなさんに感謝の気持ちがフツフツと湧いてきました。
Twitterは単なるつぶやきの場ですし、それ以上でもそれ以下でもないのですが、モンスター級のアフィリエイターの方々をはじめ、沢山のみなさんの何気ないつぶやきが本当に参考になっています。
今私がこのように少し稼げるようになったのも、Twitterのみなさんがいなければあり得なかったことで、面識もなければ話したこともないし、Twitterでもほぼ絡んだことはないのですが、勝手ながら感謝しております。
次の目標は・・・?
次の目標は・・・「現状維持」です。
現状維持いうと守りに入ったみたいで、その時点で進歩がなくなるような気がしますが、何もやらないわけではありません。
しばらく今の方針を続けて、コツコツと作業を積み上げていく方針を維持するということです。
今は、メインとしている「大規模サイトでロングテールを拾う方針」が収益の中心で、ミドルワードで上位表示を狙うためにSEOを試したり、自演リンクをゴリゴリあてたりしているサイトから、ちょこちょこと収入が発生しています。
本当は他にも試してみたいことがあるのですが、私は兼業アフィリエイターであり、アフィリエイトに費やせる時間は上記の作業で手一杯です。
作業の優先順位を考えた時に、今実践している作業が優先で、それ以上のことをやると結果の出ている今の作業に支障が出そうなので、自分では「前向きな現状維持」と捉えています。
とはいえ、8月23日のGoogle大変動の影響も喰らってますし、あまり悠長なことは言ってられませんが・・・
ただ、ここ数ヵ月の成果で、何となく自分の目指すべき道みたいなものが見えてきた気がするので、それについては後日当ブログでまとめたいと思っています。
2014年10月の作業
作成作業
・大規模サイトA 15記事追加(148ページ)
1ページ1500文字程度
・大規模サイトB 7記事追加(91ページ)
1ページ1500文字程度
・中規模サイトA 8記事追加(40ページ)
美容・健康系の中規模サイト
1ページ800文字~1000文字程度
・中規模サイトB 3記事追加(37ページ)
美容・健康系の中規模サイト
1ページ800文字~1000文字程度
・ブラックサイトA 7記事追加(42ページ)
バックリンクサイトから被リンクを受けて上位表示を目指す試験用
いわゆる「ブラックハットSEO」です。
メインページと下層ページからなる中規模サイトが目標。新規ドメイン。
・新規メインサイトA 18ページ新規作成
新規ジャンルのメインサイトを新規で構築
ブラックハットSEOを試しているサイトが、想定通り上位に食い込んできました。そこから成果も2件発生しています。
ミドルワードなので1ページ目も無理ではなさそうですが、現状ではまだまだ遠いですし、私はブラックが苦手なので、たぶんその前に飛びます(笑)
10月は新規にサイトを構築しました。
私が得意な(だと思っている)ジャンルで、爆発的な収入は望めないジャンルですが、競合が少ないのでイケそうな気がしています。
完全ホワイトのロングテール狙いなので、結果が出るのは半年先くらいになるでしょうか・・・気長に待つこととします。
