自分の強みを作れば自然と稼げる
公開日:
:
アフィリエイトで稼ぐコツ, アフィリエイトの実践内容, 稼ぐために必要な能力, サイト作成の方針, 月50万円を達成する方法
私は先月、アフィリエイトを開始して1年9ヶ月にしてようやく確定月50万の壁を超えることができました。
開始半年間は全くの無収入、文字通り0円だったことを考えれば、信じられないくらいの進歩ですが、ここに至るまでは本当に試行錯誤しました。
今現在も試行錯誤しながらアフィリエイト作業を進めていますが、最近になってようやく「自分の形」みたいなものが見えてきた気がします。
私のアフィリエイト手法
以前から当ブログで何回も取り上げているとおり、私のメイン手法は「大規模サイトでロングテールを拾う手法」です。
市場調査したり思いついたキーワードから記事を書き、その中でアクセスがあり成約に繋がりそうなキーワードを拾い上げ、そのキーワードに対して成約に結びつけるための訴求記事を作成する。
上記のことを繰り返し行うことで、ちょっとずつ成果を伸ばしてきました。
もちろんそれだけではなく、完全ブラックのサイトからの収入もあれば、質の良い中古ドメインサイトからの収入もあります。
ですがメインで稼いでいるのは、全て「大規模サイトでロングテールを拾う手法」で作ったサイトです。
私が選んでいるジャンル
私が選んでいるジャンルは美容・健康系が主ですが、どれも爆発的に稼げるプログラムではありません。
人気のあるプログラムではありませんし、成果報酬も低いです。
何でそんな稼げないようなプログラムを選び、時間のかかる大規模サイトでロングテールを狙う手法なのか?と思う方もいると思います。
なぜか?と言われれば、「それが私のアフィリエイトスタイルだから」としか言いようがありません。
自分のスタイルを確立することの強み
アフィリエイトで稼ぐようになるためには「自分のアフィリエイトスタイルを確立すること」に尽きると思います。
私自身、今やっている取り組みが、何て時間がかかって非効率なんだ、と思うことがよくあります。
ですが、人気のないプログラムを選択すれば競合するライバルが少なくなります。
また、完全ホワイトの大規模サイトのため、Googleの検索結果から飛ばされる可能性もかなり低くなっています。
結果としてちょっとずつ着々と成果を積み上げていきました。
1サイト換算すると、1サイト平均の発生は月10万円くらいという、爆発までは程遠い金額ですが、その小さい金額の積み重ねが、月50万円を生んでいます。
完全ホワイトの大規模サイトのため、成果が安定するまで半年以上かかりますし、稼げるプログラムではないので、労力に対する対価はかなり低いでしょう。
こんな非効率なこと誰もやりません。
でも、だからこその強みなのです。
誰もやらないことを、やり続けること。
これがアフィリエイトに求められることだと思っています。
私はモンスター級のアフィリエイターがしのぎを削るSEO合戦では全く歯がたちません。
また、ドンピシャキーワードをバシバシ拾い上げるセンスも無さそうです。
そのような土俵では勝ち目がなかったので、あまり効率の良くない今の手法を取らざるを得なかったのですが、今では、それが自分の強みとなり、結果としてある程度稼げるようになったと考えています。
- 次の記事
- CVR(コンバージョンレート)を高める取り組み
- 前の記事
- 2014年10月のアフィリエイト収支報告
関連記事
-
迷わないジャンル(案件)の選び方
アフィリエイトで扱うジャンルやプログラムに迷ったことはありませんか? ・稼げるジャンルはどれか? ・単価が高いジャンルはどれか? ・お宝ジャンルはどれか? 上記のような視点からジャンル
-
アフィリエイトで稼ぐための近道とは?
アフィリエイトをやっていれば、誰しも最短時間、最短距離で稼ぎたいと思いますよね? 稼ぐための近道は、いわゆる作業の効率化から時間がかかる部分を資金力で購入するなど、その人の立場立ち位置によって様
-
アドセンスで安定的な収益を得る方法
現在私は、Google Adsense(グーグル アドセンス)で月3万円程度の収入が発生しています。 細かい内容はGoogleの規約に抵触してしまうので書けませんが、完全な趣味ブログのアドセンス
-
アフィリエイトで稼ぐために必要なこととは?
アフィリエイトを始めてもなかなか成果が出ない人は多いと思います。 Google Adsenseのアドセンス広告を貼っているサイトであれば、全くの無収入ということはありません。 ですが、アフ
-
稼げるキーワードの見極め方
サイトアフィリエイトで稼ぐためには、キーワード選定が重要です。 私のアフィリエイトの基礎となっている「アフィリエイトファクトリー」でも、キーワード選定のための市場調査やピックアップの方法など、実
-
アフィリエイトで最初にやったこと
私がアフィリエイトを開始したのは2013年2月。 当時、今現在も勤めている会社の業績が悪化し、大幅な給料削減に見舞われました。正直、年収で200万以上減ったと思います。 もともと社員数が数
-
成約率を高めるコツは現実社会にある
アフィリエイトで成約に結びつける書き方とか訴求って難しいですよね? 私はSEOや事前の市場調査が苦手なので、この成約に結びつけるための書き方、訴求をいつもものすごく意識しています。それこそ、食事
-
アクセス数と売り上げは必ずしも比例しない
アフィリエイトで収入を伸ばすためには、サイトのアクセス数は重要です。 アクセス数を増やせばそれだけ多くのユーザーに見てもらうことができるため、売り上げの可能性が増えるからです。 ですが、ア
-
アフィリエイトで稼ぐことは運次第なのか?
先日、ツイッターを眺めていたらこんなことを呟いている方がいました。 「アフィリエイトで稼げるようになるなんてことは運次第なんだから、分析がどうのこうの偉そうに語るんじゃねー!」と。 結局こ
-
稼げなかった半年間でやったこと(6ヵ月目)
2013年7月。アフィリエイトを開始して6ヵ月目。 6ヵ月目早々、またしても失意の底に突き落とされる自体が発生します。 先月仕込んだ10ページ程度のバックリンクサイト、20ページ程度のメイ