アフィリエイト初心者が攻めやすいジャンルとキーワード
公開日:
:
アフィリエイトで稼ぐコツ, アフィリエイトの手法, キーワードの見つけ方, ジャンルの選び方
アフィリエイトにおいてジャンルとキーワード選定は重要です。
大きく稼げるかどうかは、このジャンルとキーワード選びで大半が決まってしまいます。
そしてこのジャンルとキーワード、実はこの2つは密接に関係のある存在同士でもあるのです。
モンスターに真っ向勝負を挑んではいけない
アフィリエイトの世界にはモンスター(怪物)が存在します。
月100万円以上、1000万円以上を稼ぐスーパーアフィリエイターです。
このモンスター達に我々生身の人間(初心者アフィリエイター)は適う術はありません。どんなに武装しても工夫しても、炎を吐かれたり、踏み潰されればひとたまりもありません。このモンスターたちに真っ向勝負は絶対に避けなくてはなりません。
・・・と、少々冗談が過ぎましたが、スーパーアフィリエイターに真っ向勝負は避けるべきというのはガチです。
あるジャンルにおける稼げそうなキーワードやビッグワードは、必ずモンスターたちの息がかかっています。
例えば「脱毛」というキーワードを検索してみたらわかるでしょう。
毎日目まぐるしく順位が入れ替わり、出てくるサイト出てくるサイト、みな完成度の高いサイトばかりです。
検索上位に押し上げるSEOの技術、訪問者を成約に結びつけるためのサイト内容、サイト構成、そしてそれらを支える潤沢な資金と経験。どれをとっても初心者アフィリエイターがつけ入る隙は全くありません。
ペナルティを受けてサイトが吹っ飛ぶ隙を狙える、と思われるかもしれませんが、他のモンスターたちがその隙を逃すわけはありません。何しろ爆発的に稼げるジャンルでありキーワードであるわけですから。
そんなモンスターたちが存在するアフィリエイトの世界では、アフィリエイト初心者はモンスターに出会わないようにジャンルとキーワードを選ばなければなりません。
関連キーワードの多いジャンルを選ぶ
初心者アフィリエイターが選択すべきジャンルは、関連キーワードの多いジャンルです。そして関連キーワードというのは最終的には自分で決めるしかありません。
例えばジャンルとして「脱毛クリーム」「ダイエットスムージー」「酵素ドリンク」「美白クリーム」のどれかにしようと考えていたとします。
このとき、ジャンルに関して市場調査をしたりプログラムのLPを読み込んだりして、キーワードをピックアップしていくのですが、ピックアップ作業の中で、どのくらいのパターンの記事が書けるか自分の中でザックリ想定します。
「脱毛クリーム」に関して「抑毛」「お手軽」「簡単」「速い」「肌がきれい」等々、キーワードをピックアップする中で、書く記事のストーリーが描ければ描けるほど、モンスターたちが存在しない稼げるキーワードにたどり着く確率が高まります。
稼げるキーワードに当たるためには数勝負であると思っています。
もちろん、経験やセンスによって、稼げるキーワードをピックアップしやすいジャンル選びができるようになるのかもしれません。
ですが、経験がないアフィリエイト初心者の場合は、やはり数勝負!数撃ちゃ当たるで頑張るしかないと思っています。
そしてその「数」を抽出するときに、どの程度のパターンのストーリーが描けるかが、稼げるジャンルとキーワードの見極めポイントの一つになると感じています。
キーワードをピックアップして、その関連キーワードでポンポンっとストーリが浮かぶということは、それだけ手駒が増えるということです。増えた手駒はサイト量産や記事に反映することができます。
経験不足は量で勝負。量で勝負していく中で徐々に質が高めていければいいのではないかと思います。
そしてその量を増やすためにも、モンスターのいない稼げるキーワードを掴むためにも、ストーリーが浮かびやすいジャンルとキーワードが、アフィリエイト初心者が攻めやすいジャンルとキーワードであると言えます。
- 次の記事
- アフィリエイト向きの性格はあるのか?
- 前の記事
- アフィリエイトで本業を続けること、辞めること
関連記事
-
アクセス数と売り上げは必ずしも比例しない
アフィリエイトで収入を伸ばすためには、サイトのアクセス数は重要です。 アクセス数を増やせばそれだけ多くのユーザーに見てもらうことができるため、売り上げの可能性が増えるからです。 ですが、ア
-
成約率(CVR)を上げるための具体的な対策
ASPアフィリエイトにとって、SEOにおける検索サイトの上位表示と同じくらいに重要なのが、商品の成約率(CVR:コンバージョンレート)をいかに上げるかということ。 クリック報酬型のアドセンスであ
-
サイトは誰に評価されるべきなのか?
現在、インターネットで調べ物をするときに、必ず使用するのは検索サイトです。 検索サイト・検索エンジンで有名なのはGoogleやyahooですが、実は検索サイトや検索エンジン自体は他にも沢山ありま
-
月10万の壁を越える確実な方法
アフィリエイトに携わっていると、月に稼ぐ金額の「壁」という話しをよく聞きます。 1万円の壁、5万円の壁、10万円の壁、30万円の壁、100万円の壁・・・ 1ヵ月に稼ぐ金額の壁のことをいい、
-
成約率を高めるコツは現実社会にある
アフィリエイトで成約に結びつける書き方とか訴求って難しいですよね? 私はSEOや事前の市場調査が苦手なので、この成約に結びつけるための書き方、訴求をいつもものすごく意識しています。それこそ、食事
-
アフィリエイトで本業を続けること、辞めること
アフィリエイトを副業として実践している方は多いです。 私も副業でアフィリエイトをしている一人で、本業はIT関連の小さな会社に勤めています。 そもそもアフィリエイトを始めたきっかけは、今の会
-
迷わないジャンル(案件)の選び方
アフィリエイトで扱うジャンルやプログラムに迷ったことはありませんか? ・稼げるジャンルはどれか? ・単価が高いジャンルはどれか? ・お宝ジャンルはどれか? 上記のような視点からジャンル
-
アフィリエイト向きの性格はあるのか?
ネットやTwitterでアフィリエイトの情報を集めていると、本当に沢山のアフィリエイターがいることがわかります。 特にTwitterをやっていると、私以上に稼ぐアフィリエイターが次から次へと現れ
-
Googleのサイトの評価基準を考える
先日書いた記事で、Googleなどの検索サイトの評価の重要性について触れました。 2014年7月時点では、検索エンジンはGoogleの独占状態ですので、いかにGoogleに評価してもらい検索結果
-
アフィリエイトにおける良質なコンテンツとは?
WEBサイトを作成したり、記事を書いていると、「良質なコンテンツ」というキーワードをよく耳にします。 ・Google検索上位のためには良質なコンテンツが欠かせない ・Googleでペナルティを