アフィリエイトで稼ぐために必要な能力

アフィリエイトで稼ぐために必要な能力とか方法について、ネットやツイッター上では様々なことが言われています。

・先を予測して行動できる能力
・ユーザーの真の悩みを探し出す能力
・人を惹きつける文章の書き方

などなど。他にも「編集力」「企画力」「マネタイズ論」にも言及されている方もいて、アフィリエイターの方々のレベルの高さには本当に驚かされます。

そのような情報は、稼いでいるアフィリエイターの方々が、自身の経験から得た情報でどれも間違いのない情報です。結果として稼いでいますからね。

でも、それらの情報って、初心者アフィリエイターにとってはレベルが高すぎたり、何より情報量が多すぎるんですよね。
特に結果がなかなか残せていないアフィリエイターにとっては「あれをやらなければ稼げないのか!?こういったことも考慮しないとこれから生き残っていけないのか!?」と、現状のことだけでなく、先々のことについても不安になってきます。

まだ稼いでないのに先々の心配したって仕方ないとは思いますが、稼げていないからこそ色々なことに不安になったり焦ったりするんですよね。

アフィリエイトに必要な能力は「情報の取捨選択能力」

一言でアフィリエイトといっても、ちょっとした小遣い稼ぎでやっている人もいれば、完全にビジネスとしてやっている人もいて、その人の立場、立ち位置によって、何が重要か、稼ぐために何が必要かも変わってくると思います。

まずは月5万円稼げるようになりたいのか、月50万の収入を維持したいのか、月100万を突破してさらに上を目指したいのか。どういった立場からどこを目標にして取り組むかで、情報の優先順位は変わってくるはずです。

加えて、自分自身に合っているかどうかという「相性」の問題もあります。
私は全く稼げなかった時期、SEOに関する情報を集めまくっていて「あれもやらなければいけないのか!?これもやらなければいけないのか!?」と情報に振り回されていました。

でもやっぱり、技術や手法などについては個人の相性やキャパシティーみたいな部分があって、自分で消化できない情報をいくら詰め込んでも、結局上手く使えないし、結果にも表れないんですよね。

そう考えたときに、アフィリエイターにとって稼ぐために必要な能力は「情報の取捨選択能力」であり、選択した情報を「深く掘り下げていく追求力」だと言えます。

抽象的な表現で何となく難しそうに感じますが、私自身は「情報の取捨選択」ってそれほど難しいことではないと思っています。自分に合わない情報を詰め込んで、結果を出そう、成果を出そうと頑張ることの方が余程難しいと感じます。

まずは自分の立ち位置を明確にします。

・現状どのくらい稼いでいるのか(0円なのか、5万円なのか、10万円なのか)
・当面の目標をどこに設定するのか(いつまでにいくら稼ぐ等)

自分の立ち位置を明確にしたうえで、ネットやツイッター上で得られる情報から「なんとなく今の自分に必要な情報」を掘り下げて調べたり、自分のアフィリエイト作業に落とし込んでいきます。ここはあまり固く考えずに「なんとなく」でいいと思いますし、私の経験上「なんとなく」という感覚は結構当たっています。

例えば私の場合、7ヵ月間成果0件、報酬0円という自分の立ち位置から「半年で月5万円」という目標を設定しました。そして、そのために必要なことを「記事の量産」と「内部SEO」として、それらの情報を集め、選択し、自分の作業に反映していきました。

情報を上手く取捨選択できて、自分のアフィリエイト作業に落とし込めれば、内容自体は稼いでいる実績のある内容ですので、自分でも上手くいく確度は高いはずです。

私は今でも、色々な情報に常に目は向けていますが、今の自分に必要かどうかを意識して、今の自分には必要ないなという内容については参考程度に覚えておく程度にしています。


関連記事

稼げるキーワードの見極め方

サイトアフィリエイトで稼ぐためには、キーワード選定が重要です。 私のアフィリエイトの基礎となっている「アフィリエイトファクトリー」でも、キーワード選定のための市場調査やピックアップの方法など、実

記事を読む

意外なサイトで売れた!そこにヒントはあるのか?

アフィリエイトで沢山サイトを作成したり、いろいろな記事を書いていると「え?このサイトから売れたの?」ということがあります。 作った本人が驚くの?と思う方もいるかもしれませんが、作った本人でさえ「

記事を読む

アフィリエイトで結果を出せる人、出せない人

2015年もあっという間に4月になって、いろいろな方の3月分アフィリエイト収支がブログで公開されていました。(もう4月なのかー・・・) 収支報告ブログは、その人がどのように考えてアフィリエイトに

記事を読む

副業アフィリエイターはゆっくりじっくり稼ぎましょう

私は、アフィリエイトは立派なビジネスだと思っています。 そして、会社員など他の仕事に従事しながら「副業」としてできるビジネスの中では、これほど始めやすく、稼ぎやすいビジネスは無いと感じています。

記事を読む

アフィリエイトを諦めそうになるときの対策

アフィリエイトで全然稼げなかったり、思ったよりも収入が入らない時期が続くと諦めそうになるときがあります。 アフィリエイト初心者の場合、アフィリエイトをはじめてからちょうど3ヵ月~6ヵ月くらいでし

記事を読む

アフィリエイトサイトは資産であるという考え方

最近、Googleによる低品質ペナルティーや不自然なリンクペナルティーなど、WEBサイトに対するGoogleの評価が厳しくなっています。 稼いでいる有名アフィリエイターの方々も、自身のアフィリエイト

記事を読む

アフィリエイト向きの性格はあるのか?

ネットやTwitterでアフィリエイトの情報を集めていると、本当に沢山のアフィリエイターがいることがわかります。 特にTwitterをやっていると、私以上に稼ぐアフィリエイターが次から次へと現れ

記事を読む

プログラム選びと報酬単価の関係性

アフィリエイトのプログラムには、それぞれ「報酬単価」が設定されています。 商品でもサービスでも、成果発生条件を満たし承認されれば、成果1件につき支払われる金額が報酬単価です。 プログラムに

記事を読む

完全ホワイトなサイトの成果の上がり方

私がメインにしている手法は「ホワイトハットSEO+ロングテールキーワードを拾う」方法です。 被リンクなどは一切当てず ・事前調査で候補にあがったキーワードで記事作成  候補に挙げるキーワ

記事を読む

アフィリエイトで本業を続けること、辞めること

アフィリエイトを副業として実践している方は多いです。 私も副業でアフィリエイトをしている一人で、本業はIT関連の小さな会社に勤めています。 そもそもアフィリエイトを始めたきっかけは、今の会

記事を読む

PAGE TOP ↑