アクセスがあるのに売れない!その時の対応方法は?

サイトアフィリエイトをやっていると「アクセスがあるのに全く売れない」ということがよくあります。よくありますというか、私の場合はほとんどです。

狙ったキーワードで上位表示して、訪問数も増えているはずなのに全く売れない。ASPの管理画面を何度も確認して「ハチが飛ばないなぁ・・・」なんて溜息つきます。※私がメインで使用しているASP「A8.net」はログイン時に発生があると、ぼわわわ~~~んってハチが笑顔で飛んでくれるのです。
a8data

何でアクセスがあるのに売れないのか?

アクセスが上がったサイトやページから、何とか成果を発生させようと毎回奮闘するなかで、自分なりの売れない原因がなんとなくわかってきました。

それは

・もともと購買見込みのないユーザーを集客している
・流入キーワードとサイト内容のミスマッチ
・成約への動線となるサイト構成、文章力の欠如

です。

購買見込みのないユーザーへの対応

私は、市場調査目的のため、1つのページにいろいろなキーワードと言い回しを散りばめて記事を作成します。
そのため、購買見込みのないユーザーを集客することが多々あります。

例えば、新発売するゴルフクラブを扱ったページの場合。

そのページには、ゴルフクラブの特徴、長所、短所、値段、発売日、どんなプロゴルファーが使用しているか、など様々な情報をキーワードと共に記事に盛り込むのですが、そのうち「プロゴルファー名」だけ検索サイトで上位表示され、ただプロゴルファーの情報が知りたいだけのユーザーが集まります。

そういったユーザーの場合、大抵ページ滞在時間が短く、他のページへ遷移する形跡もありません。

一応、他の成約の繋がりそうなページへ流すように工夫はしますが、それでも成果が発生しないときは諦めます。

稼いでいるアフィリエイターの方々なら、そもそも購買見込みのないキーワード選定はしないでしょうし、意図しないキーワードだけ上位表示するようなSEOをしないでしょうし、購買見込みのないユーザーでも成約に持っていってしまうかもしれません。

流入キーワードと内容のミスマッチへの対応

流入キーワードとサイト(ページ)内容のミスマッチで成果が発生しないケースもあります。

例えば、前述のゴルフの例で「ミスショットを技術的に改善したい」ユーザーが、ゴルフクラブの紹介ページにきた場合。

このユーザーの場合「ミスショットが改善したい」のであって、そのための手段は技術的に治したいと思っている人です。ですので購入の見込みは十分考えられます。

今のクラブのまま技術的にミスショットを治すことはほぼ不可能であることを諭し(技術的にという部分を潰し)、クラブを変えることによって、ミスショットも無くなり技術的にも向上することを謳うように、記事の内容と構成を修正すればいいのです。

ユーザーにとっては「ミスショットを治したい」のですから、その手段に拘らせる必要はありません。

個人的には、上記のようなケースが一番「成約につなげる可能性の高いケース」で、過去、上記のような視点から修正したページで、成果発生が増えた実績が何度もあります。

成約への動線となるサイト構成、文章力の欠如の対応

購買見込みのあるユーザーで、かつキーワードとサイト内容のミスマッチも見られない場合。

その場合は、成約への動線となるサイト構成、文章力が足りないケースが考えられます。ってゆーか、間違いなくコレです。

この場合の対応は・・・私にもわかりません(笑)

わかりません、というか、成約につなげるために試行錯誤はします。ですが、確実な正解があるものではありません。キーワードによって訴求内容も変わってくると思いますし、どんな悩みをどのように解決したいか、によって、売りたい商品を売り込むポイントやタイミングも変わってくるからです。

ですので、私の場合このケースでは、とにかく数でカバーします。
まず、流入キーワードにおけるライバルサイトを見て、どのような訴求を行っているか、どのようなサイト構成にしているかなど調査します。

調査結果を参考に、構成、訴求パターンの異なるページを複数作り、そこにユーザーを流して結果を試すようにします。その時に売れるページが出てくればそれが正解ですし、全く売れなければまだまだ経験不足ということになります。

CV(コンバージョン)を高めるための創意工夫は、スーパーアフィリエイターの方々も日夜研究されている内容ですので、沢山経験を積んで引き出しを増やしていくしかないのかな、と考えています。


関連記事

アフィリエイト向きの性格はあるのか?

ネットやTwitterでアフィリエイトの情報を集めていると、本当に沢山のアフィリエイターがいることがわかります。 特にTwitterをやっていると、私以上に稼ぐアフィリエイターが次から次へと現れ

記事を読む

成約につながるサイトの作成方法

私はSEOやユーザーの真の悩みを洗い出すなどの市場調査が苦手です。 自分の短所に気づくまで、アフィリエイトを開始してから7ヵ月間もかかりましたが、SEOや事前の市場調査が苦手だと認識してからは、

記事を読む

成約率を高めるコツは現実社会にある

アフィリエイトで成約に結びつける書き方とか訴求って難しいですよね? 私はSEOや事前の市場調査が苦手なので、この成約に結びつけるための書き方、訴求をいつもものすごく意識しています。それこそ、食事

記事を読む

CVR(コンバージョンレート)を高める取り組み

11月が終わろうとしています。 気がついたら、本当にあっという間に2014年が終わりますね。 10月は過去最高の確定額を達成し、月50万円の壁を突破しましたが、11月は発生金額、確定金額と

記事を読む

稼げる潜在キーワードの見つけ方

キーワードとは、Googleやyahooなどの検索サイトで検索されるときのキーワードのことです。 アフィリエイトでは、どのようなキーワードに対してアプローチするかが重要になります。 サイト

記事を読む

成果発生が増える楽しみを知るまで続けること

アフィリエイトを続けていると、作業が停滞したり、アフィリエイト自体を辞めたくなるときがあります。 私自身、過去何度となく挫折しそうになりましたが、1円も稼げない時期は何とか初成果を発生させるまで

記事を読む

副業アフィリエイターはゆっくりじっくり稼ぎましょう

私は、アフィリエイトは立派なビジネスだと思っています。 そして、会社員など他の仕事に従事しながら「副業」としてできるビジネスの中では、これほど始めやすく、稼ぎやすいビジネスは無いと感じています。

記事を読む

アフィリエイト初心者が攻めやすいジャンルとキーワード

アフィリエイトにおいてジャンルとキーワード選定は重要です。 大きく稼げるかどうかは、このジャンルとキーワード選びで大半が決まってしまいます。 そしてこのジャンルとキーワード、実はこの2つは密接

記事を読む

アフィリエイトで収入が爆発するための条件

アフィリエイトをやっている人には様々な人がいます。 ・アフィリエイトが好きな人 ・アフィリエイトをビジネスとしている人 ・全く好きじゃないけどやっている人 全く好きじゃないけどやってい

記事を読む

アフィリエイトサイトは資産であるという考え方

最近、Googleによる低品質ペナルティーや不自然なリンクペナルティーなど、WEBサイトに対するGoogleの評価が厳しくなっています。 稼いでいる有名アフィリエイターの方々も、自身のアフィリエイト

記事を読む

PAGE TOP ↑