意外なサイトで売れた!そこにヒントはあるのか?
公開日:
:
アフィリエイトで稼ぐコツ, 成約率を高める方法
アフィリエイトで沢山サイトを作成したり、いろいろな記事を書いていると「え?このサイトから売れたの?」ということがあります。
作った本人が驚くの?と思う方もいるかもしれませんが、作った本人でさえ「このサイトからは売れないだろうなー」と思ってサイトを作成することがあります。
私の場合は、市場調査目的でキーワードを散りばめて作ったサイト。
キーワードのアクセス状況を調査したくて作ったサイトで、アフィリリンクは動線や構成などはあまり考えずただ掲載しただけなのに、そのサイトから売れることがあります。
成約に結びつけるために、動線とか文章とか一生懸命考えて作ったページからはあまり売れず、売れることを期待してないサイトからポーンと売れたりすると、何というか嬉しいというよりも脱力感が大きいです。。。(もちろん売れた事自体は嬉しいんですけどね)
アフィリエイターの方々のブログやTwitterを読んでいると、他には「バックリンクサイトから売れる」場合や、「超ニッチなキーワードをターゲットにしたサイトから売れる」場合があるようです。
私も稼げるバックリンクサイトを狙ったり、誰も攻めてないニッチキーワードを狙ってペラサイトを作ったりしましたが、それらは全く成約には繋がりませんでした。キーワード選定が失敗したのでしょうね。
さて、上記のように、サイトを作成した本人でさえ想定していなかった成約には、何かポイントやヒントが隠されているのでしょうか?
キーワードとサイト内容のマッチング
私はSEOやユーザーの悩みを事前に掘り下げたりする事前調査が苦手なので、その分自分のサイトの分析は時間をかけてしっかりするようにしています。
「ユーザーのどんな行動にも理由がある」
といった考えのもと、流入ワードから、滞在時間、ページ遷移、クリックまでの遷移と時間など詳細に分析しています。まあ、それでもユーザーの行動はわからないことが多いですけどね。
で、予想外のサイトやページから売れること自体そんなに多くないので、サンプルとしてはちょっと少ない気がするのですが、成約したサイトやページを分析すると、滞在時間が長くしっかりと記事が読まれている傾向が見られます。
そこには「キーワードとサイト内容のマッチング」が関係しているようです。
例えば「脇汗に悩んでいる女性」がいて、自分の脇汗を何とか解決したいと思っているとします。
その女性が「脇汗を解決する方法」とか「夏 脇汗 抑えたい」などのキーワードで検索してサイトを見た時に、どういった内容のサイトなら成約が高まるか?
そこで脇汗を抑える商品のランキングが出てきても、おそらく購入はしてくれないでしょう。悩みとサイト内容が合っていないからです。
上記の検索キーワードで検索されたときには
・脇汗の原因を説明して
・訪問者が試している方法を潰して
・新たな解決策を提示して
・解決策を実現する商品を紹介する
といったサイトの構成で訴求する方が、商品を購入してもらえる確率は高まるはずです。
上記はわかりやすい例ですが、市場調査目的で作ったサイトや、バックリンクサイト目的で作ったサイトなどの場合、なぜ成約に繋がったのかわかりにくい場合がほとんどです。
ですが、アクセス解析ツールをもとに紐解いてみると、やはりそこにはキーワードとサイト内容のマッチングが深く関係しています。
だからこそ、総検索数が1万件にも満たないような「超ニッチワード」でも、成約に繋がるケースがあるし、それがアフィリエイトサイトで物を売る醍醐味でもあるような気がします。
- 次の記事
- 稼げるキーワードの見極め方
- 前の記事
- ペラサイト量産は稼げるのか?
関連記事
-
アフィリエイトの作業時間と作業内容
最近、Twitterを見ていると、1ヵ月のアフィリエイトの収支報告をする人が多いみたいですね。 大体の人が稼いでいる収支報告で、月50万円、60万円と稼いでいる人も結構います。しかもアフィリエイ
-
アフィリエイトで稼ぐために必要な能力
アフィリエイトで稼ぐために必要な能力とか方法について、ネットやツイッター上では様々なことが言われています。 ・先を予測して行動できる能力 ・ユーザーの真の悩みを探し出す能力 ・人を惹きつける
-
成果発生が増える楽しみを知るまで続けること
アフィリエイトを続けていると、作業が停滞したり、アフィリエイト自体を辞めたくなるときがあります。 私自身、過去何度となく挫折しそうになりましたが、1円も稼げない時期は何とか初成果を発生させるまで
-
ペラサイト量産か?大規模サイト構築か?
アフィリエイトに携わっていると、サイトの作成方針について意見が分かれる部分がでてきます。 ペラサイト量産か?ある程度ページ数のある大規模サイトの構築か?という話しも意見の分かれるところですね。
-
私のアフィリエイト手法をご紹介
私はこの1年半、いろいろなアフィリエイト手法を試してきました。 ・ペラサイトの量産 ・小規模サイトの構築 ・バックリンクサイトの作成 ・バックリンクサイトからのリンク そのほとんどが
-
アクセス数と売り上げは必ずしも比例しない
アフィリエイトで収入を伸ばすためには、サイトのアクセス数は重要です。 アクセス数を増やせばそれだけ多くのユーザーに見てもらうことができるため、売り上げの可能性が増えるからです。 ですが、ア
-
CVR(コンバージョンレート)を高める取り組み
11月が終わろうとしています。 気がついたら、本当にあっという間に2014年が終わりますね。 10月は過去最高の確定額を達成し、月50万円の壁を突破しましたが、11月は発生金額、確定金額と
-
アフィリエイトは仮説と検証の繰り返し
最近、askで匿名者からの質問に答えるアフィリエイターが多いです。 僕自身は質問したことはないのですが、皆さんとても親切に回答されていて、興味のある質疑応答は見させてもらっています。 アフ
-
迷わないジャンル(案件)の選び方
アフィリエイトで扱うジャンルやプログラムに迷ったことはありませんか? ・稼げるジャンルはどれか? ・単価が高いジャンルはどれか? ・お宝ジャンルはどれか? 上記のような視点からジャンル
-
アフィリエイトで爆発的に稼ぐために必要なこと
アフィリエイトをはじめる人は、誰しも稼ぎたいからアフィリエイトを始める訳です。 収入は全くいらない、完全趣味でサイトを作りたいだけ、なんて人は、アフィリリンクもアドセンスも貼らず、ただ淡々とサイ