稼げる潜在キーワードの見つけ方

キーワードとは、Googleやyahooなどの検索サイトで検索されるときのキーワードのことです。

アフィリエイトでは、どのようなキーワードに対してアプローチするかが重要になります。

サイトを訪問したユーザーを成約に繋げるためには、自分が想定したキーワードでサイトを作り、動線を作り、訴求することが必要です。

つまり、検索キーワードはアフィリエイトで成約に繋げるための入り口であり、間違った入り口に入ってしまったユーザーは、サイトがどんなに良い内容でも成約には繋がりません。

極端な話ですが、酵素ドリンクが欲しいユーザーに脱毛クリームを勧めても買ってくれないですよね?そのくらい入り口となる検索キーワードの選定は重要になるのです。

アフィリエイト初心者は潜在キーワードを攻めるべき

先日の記事で、アフィリエイト初心者は「潜在ターゲットを狙うべき」と書きました。

それと同じように、アフィリエイト初心者はキーワード選定も「潜在キーワードを攻めるべき」です。

潜在キーワードとは、あまり他の人が攻めない(気づかない)けど、成約につながりやすい稼げるキーワードのこと。「スモールキーワード」や「お宝キーワード」とも言われます。

もちろん一番成約に繋がりやすいキーワードは「酵素ドリンク 購入」や「脱毛クリーム おすすめ」などのドンズバキーワードです。

ですが、ドンズバキーワードは、余程SEOが得意な人か資金力を使ってブラックハットSEOをガンガンかけられる人でなければ歯が立たない領域です。特にアフィリエイト初心者には非常にハードルの高いキーワードです。

SEOが苦手な人や初心者アフィリエイターはハードルの高い勝ち目の無い領域で勝負するのではなく、潜在キーワードを探して、競合の少ない中で勝負するべきなのです。

潜在キーワードを見つける発想力

ところでみなさんは、Googleやyahooといった検索サイトで検索するときにどのようなキーワードで検索しますか?

例えば私はゴルフが趣味なのですが、ゴルフでスライスショットに悩んでいて、どうにかして解決したいと思っています。

そのときに検索するキーワードは

・ゴルフ スライス 解決法
・ゴルフ スライス スイング改善
・ゴルフ スライス 原因

などといった感じで検索します。
全てドンズバキーワードですが、実はネットや検索サイトに慣れていない人は、必ずしもこのような検索キーワードで検索するわけではありません。

検索に慣れていない人の特徴として、例えば「スペースを入れない」ということがあげられます。ですので検索キーワードは

・ゴルフでスライスが治らない原因
・スライスショットを出さないためにはどうしたらいいか?

といった感じになり、もっと凄い場合は「ごるふのすらいすがなおらない」といったように全て平仮名で検索される場合があります。

さすがに全て平仮名というのは極端な例ですが、上記の場合「ゴルフ スライス 解決法」も「スライスショットを出さないためにはどうしたらいいか?」も悩みの深さにそれほど差はありません。

つまり「スライスが出ないドライバー」などを紹介した場合、購入される確率にそれほど差はありません。

一方は競合多数のドンズバキーワード、一方は競合の少ない潜在キーワードです。初心者アフィリエイターが狙うキーワードは自ずと決まってきますね。

※ちなみに上記のゴルフの場合、「スライスショットを出さないためにはどうしたらいいか?」の方が成約率は高いかもしれません。「ネット検索に慣れてない=年齢層が高い=割とお金に余裕がある」と仮定できるからです。

ですので、何でもかんでもドンズバキーワードを狙えば成約率が高まる、というわけではないのです。

潜在キーワードの見つけ方

潜在キーワードを見つける方法は「市場調査」です。

市場調査でユーザーがどのような悩みを持っているか?どのようなキーワードで検索しようとしているのか?を調査して、潜在キーワードを洗い出します。

私が市場調査のために採用している方法は「キーワードを散りばめて記事を書くこと」と「悩み相談サイトの調査」です。

大規模サイトを構築する過程で様々なキーワードで記事を書き、アクセス解析で検索キーワードを分析して、稼げそうな潜在キーワードで記事を追加する、というのはこれまでも説明したとおりの手法です。

もう一つ、悩み相談サイトというのはyahoo知恵袋などの悩み系サイトです。

質問したいユーザーが、タイトルと説明文で質問するのですが、その説明文に潜在キーワードがあることが多いです。
検索サイトに入力するときの「ユーザーに選択されたキーワード」ではなく、文章で書かれた「ユーザーの生の声」なので、潜在キーワードを含んでいることが多いのです。

SEOが苦手な私は、少し稼げるようになった今でも上記の方法をメインに潜在キーワードを探していますよ。


関連記事

アフィリエイトで結果を出せる人、出せない人

2015年もあっという間に4月になって、いろいろな方の3月分アフィリエイト収支がブログで公開されていました。(もう4月なのかー・・・) 収支報告ブログは、その人がどのように考えてアフィリエイトに

記事を読む

中古ドメインサイトから売れた!中古ドメインはやっぱり効果あり!

ここ最近、とても意外なサイトからたて続けに成約が発生しました。 試験的に試している中古ドメイン(オールドドメイン)に作成したバックリンクサイトです。 私の今のメイン手法は、大規模サイトを立

記事を読む

成約率(CVR)を上げるための具体的な対策

ASPアフィリエイトにとって、SEOにおける検索サイトの上位表示と同じくらいに重要なのが、商品の成約率(CVR:コンバージョンレート)をいかに上げるかということ。 クリック報酬型のアドセンスであ

記事を読む

アフィリエイト向きの性格はあるのか?

ネットやTwitterでアフィリエイトの情報を集めていると、本当に沢山のアフィリエイターがいることがわかります。 特にTwitterをやっていると、私以上に稼ぐアフィリエイターが次から次へと現れ

記事を読む

アフィリエイトサイト作成で注力すべき点は?

当サイトは、私の備忘録的ブログですので、思いついたことをあまり時間をかけずにサクサク~っと書いています。 あまり内容にこだわらずに、自分が試して実際に上手くいったことや失敗したことを、ありのまま

記事を読む

ペラサイト量産か?大規模サイト構築か?

アフィリエイトに携わっていると、サイトの作成方針について意見が分かれる部分がでてきます。 ペラサイト量産か?ある程度ページ数のある大規模サイトの構築か?という話しも意見の分かれるところですね。

記事を読む

アフィリエイトは仮説と検証の繰り返し

最近、askで匿名者からの質問に答えるアフィリエイターが多いです。 僕自身は質問したことはないのですが、皆さんとても親切に回答されていて、興味のある質疑応答は見させてもらっています。 アフ

記事を読む

月10万の壁を越える確実な方法

アフィリエイトに携わっていると、月に稼ぐ金額の「壁」という話しをよく聞きます。 1万円の壁、5万円の壁、10万円の壁、30万円の壁、100万円の壁・・・ 1ヵ月に稼ぐ金額の壁のことをいい、

記事を読む

CVR(コンバージョンレート)を高める取り組み

11月が終わろうとしています。 気がついたら、本当にあっという間に2014年が終わりますね。 10月は過去最高の確定額を達成し、月50万円の壁を突破しましたが、11月は発生金額、確定金額と

記事を読む

プログラム選びと報酬単価の関係性

アフィリエイトのプログラムには、それぞれ「報酬単価」が設定されています。 商品でもサービスでも、成果発生条件を満たし承認されれば、成果1件につき支払われる金額が報酬単価です。 プログラムに

記事を読む

PAGE TOP ↑